白内障手術
-
老眼治療・屈折矯正も可能・南眼科の白内障手術
選定療養で多焦点眼内レンズの費用負担が軽減 -
南眼科の白内障手術は、熟練した執刀医とスタッフにより、クリーンな手術室で最新の機器を用いて行われます。
術前から術後まで責任を持って診療しておりますので、不安なことや分からないことなどがあれば何でもお尋ねください。
日帰り白内障手術
南眼科では手術を日帰りで行っています。
白内障手術について
南眼科内の白内障手術の特長
白内障とは
白内障はほとんどの方が経験する、主に加齢性の変化で、水晶体(眼の中にあるレンズ)が濁ることをいいます。白内障になると、景色が霞んで見えたり、暗いところでものが見づらくなったりします。多くは40代、50代くらいから徐々に発症し、60歳ではほとんどの方に白内障が認められます。白内障の進行を抑えることが期待されている点眼はあるのですが、濁りを取り除くことはできないため、ある程度進行したら手術を行います。
手術では水晶体の中の濁りを取り除き、人工の眼内レンズを入れます。手術のタイミングは、視力の数値やご自身の見え方、眼の中の状況や年齢、生活状況などを考慮して、診療の中で相談しながら総合的に判断します。
老眼治療・屈折矯正も可能な多焦点眼内レンズを用いた白内障手術
選定療養で自己負担が軽減
人の眼は若い頃は遠くも近くも見ることができます。これは「調節」といって無意識のうちに水晶体を変化させているからです。ところが、年齢が上がるとこの調節力が低下して、ピントが合う範囲が狭くなり、またピントを合わせるのに時間がかかるようになります。
多焦点眼内レンズを使用すると、白内障術後に遠くも近くもピントを合わせることができ、日常生活の中ではほとんどメガネを使わなくてよくなります。また若い方の白内障などでは、術前・術後の見え方を考慮すると多焦点眼内レンズが推奨されることがあります。
この手術では、正確なレンズの選択と、手術の際の繊細な調整が術後の見え方を大きく左右しますが、南眼科では最新鋭の検査機械(CASIA2 )による最適なレンズ選択をした上で、屈折矯正の専門知識のある熟練した医師が丁寧に手術を行っております。
選定療養について
多焦点眼内レンズには多くの種類があり、日進月歩で進化しています。当院ではより良く見えるレンズを採用しております。 多焦点眼内レンズは国内で承認を受けているものと、未承認の2つに分かれます。承認されている多焦点眼内レンズは選定療養の対象となります。 選定療養を使用した場合の手術費用は手術等にかかる費用(保険診療)とレンズ代(自己負担)を合算したものとなります。 その為、今まで全額自己負担であった多焦点眼内レンズの手術の費用負担を軽減することが出来ます。 未承認の多焦点眼内レンズは自由診療となり、費用は全額自己負担となります。レンズ代は多焦点眼内レンズの種類によって異なっておりますので、お尋ねください。
南眼科は多焦点眼内レンズを使用した白内障手術で多摩地区初の先進医療施設として認定されました。 2020年3月末をもって多焦点眼内レンズを用いた白内障手術は「先進医療」を外れ、2020年4月より「選定療養」で 多焦点眼内レンズを用いた白内障手術が行えるようになりました。 当院においても2021年5月より選定療養を用いた多焦点眼内レンズの白内障手術を施行しております。
また乱視矯正用のレンズ(トーリックレンズ)も取り扱っているため、術前に乱視が強い方でも術後の見え方を改善することができます。南眼科では患者さんの術後の見え方を最優先しているので、レンズ自体は通常より高額なのですが、トーリックレンズを使用した手術も一般的な保険診療での白内障手術として同料金で行っております。
南眼科では様々な特性や形、メーカーの眼内レンズを扱っておりますが、それぞれ特性があるので、診療の中で相談しながらそれぞれの患者さんに最適なレンズを選択しています。何かご希望や疑問などありましたら、お気軽にお尋ねください。
クリーンな手術室、信頼の手術器械
ISO国際基準を満たしたクリーンな手術室で最新の機器を用いて手術を行っております。
熟練した執刀医とスタッフ
手術に際しては熟練した経験豊富な執刀医とスタッフが行います。
手術までの流れ
-
- 外来診察にて手術適応の決定
- 手術が必要な眼の状態か、手術をすることが可能か、全身状態や生活状況を含め、外来診察において医師が総合的に判断いたします。
-
- 手術のご説明、検査日程と手術日のご相談
- 看護師と相談しながら日程を決めて、今後の通院スケジュールをご案内いたします。
また、パンフレットを見ながら術前、術後の日常生活についてもご説明いたしますので、回復までのスケジュールをご確認いただけます。
-
- 術前検査
- 手術の日時が決定すると、術前検査と担当医による手術説明があります。
検査は散瞳検査、眼内レンズを決める検査、血液検査を行います。
-
- 手術前診察とオリエンテーション
- 手術4日前に診察をおこないますので、安心して当日を迎えていただけます。
また、手術3日前からご家庭で抗生物質の点眼を始めていただきます。
-
- 手術当日
-
- 予定時間の15分前迄にお越しください。
- 点眼でしっかり瞳孔を開きます。体調確認のために体温・脈・血圧の測定を行います。
- 手術前の診察を行います。
- 洗眼後、麻酔用の目薬を点眼します。
- 手術中は意識がありますので、何か気になることがあれば遠慮なくお声を掛けてください。
手術は約10分~15分で終了、少し休憩してからご帰宅いただけます。
-
- 術後診察
- 翌日以降、術後の炎症が強くないか、眼底に異常はないかなどしばらく経過観察します。
不安なこと、分からないことなどあれば、いつでもご相談ください。
- お問い合わせ
- 042-525-4981